酔うため売るための酒ではなく    味わう酒を求めて
旭酒造㈱

ABOUT 会社紹介

おいしい日本酒を世界へ…成長を続ける「獺祭」

日本酒業界は1973年をピークに売上げが4分の1まで減少しています。 そんな中、旭酒造は1990年に「獺祭」を発売してから成長を続け、昨今の厳しい社会情勢にもかかわらず、2023年度には174億円という過去最高の売上げを計上しました。それはただひたすら「おいしさ」にこだわった酒を造り続けているからにほかなりません。 私たちが造るのは山田錦を使った純米大吟醸のみです。酒造りの中でも技術力を要するのですが、ひとすじに造ってきたノウハウの蓄積があります。 味、香り、ブランドイメージ、全てにおいて、「獺祭」らしさにこだわってきました。それが世界で受け入れられ、公的な晩餐会や政府要人のパーティなどでも提供されているのです。

BUSINESS 事業内容

山口の山奥の酒蔵から世界へ

清酒「獺祭」の製造販売
私達は日本酒の最高峰、純米大吟醸のみを造る酒蔵です。 「獺祭」は今や日本酒輸出金額の16.8%以上を占め(2021年輸出統計より)、世界中で愛されています。 NYに建設した酒蔵(2023年完成)、酒米の概念を変える「最高を超える山田錦プロジェクト」等、酒蔵の常識を超えた取組をしています。 私達は日本発のブランドを世界に認めさせる事に挑み続けてます

WORK 仕事紹介

清酒「獺祭」の蔵人

清酒製造
精米、洗米、蒸米、麹造り、仕込み、上槽、焼酎製造などの酒造りの工程を担当していただきます。 お酒が飲めなくても、酒造りの知識がなくても問題ありません。「獺祭」が培ってきた酒造りの方法を一から身につけてください。先輩たちがOJTで指導し、社員研修も随時実施しています。 この一連の工程に必要な設備を、衛生面や安全面にも配慮して整えています。
設備管理(電気設備・排水施設の保守・管理)
日本酒製造現場における電気設備・排水処理施設の維持管理を担当していただきます。 監視業務ではなく、実際に現場で設備・機器のメンテナンスや、トラブル発生時の対応・補修作業等に携わっていただきます。
瓶詰めスタッフ・精米業務(機械設備保守)
日本酒の製品化(瓶詰め作業)や原料となるお米の精米作業をご担当いただきます。 日常的に充填機、ラベラー機、パレタイザーの操作やライン作業(検瓶・洗瓶)に携わっていただき、機器類の保守やトラブル発生時には対応するようになります。 担当するポジションによっては精米機の操作・保守もご担当いただきます。

BENEFITS 福利厚生

社長のおごり自販機

社長が飲料をおごってくださいます。 https://www.youtube.com/watch?v=S7E_R6PcQmU

制服代補助

制服代を一部会社が補助します。

自社製品割引

獺祭を2割引きでご購入頂けます。

住宅手当/社員寮(単身者用)

家賃の半額最大2万円を10年間支給。 ※会社規定に準ずる者が対象 単身者用の社員寮あり 家賃15,000~20,000円 ※住宅手当対象外

RECRUIT 求人情報

現在、以下の求人を募集しております。求人の詳細情報は各求人ページをご確認ください。

旭酒造 商品出荷センター

[アルバイト・パート社員]出荷作業スタッフ
時給1,000円
(1) 9:00~16:00(休憩60⋯

旭酒造㈱

[社]一般事務
月給200,000円
8:30~17:30(休憩60分)
[社]瓶詰めスタッフ・精米業務(機械設備保守)
月給300,000円〜400,000円
8:30~17:30(休憩60分)
[社]社内システム担当者
月給250,000円〜350,000円
8:30~17:30(休憩60分)